2008年10月03日
暇つぶし
Posted by uluo028 at 00:29│Comments(5)
│Holiday
この記事へのコメント
檄アツすぎます(笑)
リアルストⅡじゃないですか(笑)
リアルストⅡじゃないですか(笑)
Posted by ウヌマ at 2008年10月03日 00:49
大分大学経済一年のものです。
自分も来年留学をめざしてます。
今はIBPのディ先生のゼミです。
しかし今何をすればいいのかわかりません。
そして素朴な質問なんですが、オランダで英語の勉強ってできるんですか?
自分も来年留学をめざしてます。
今はIBPのディ先生のゼミです。
しかし今何をすればいいのかわかりません。
そして素朴な質問なんですが、オランダで英語の勉強ってできるんですか?
Posted by A楽 at 2008年10月03日 21:01
>鵜沼
だろ? 笑
>A楽
英語の勉強なんてどこでもできるさ~♪
と言いたいですが、ここでは真剣に答えます。
まず、オランダで英語の勉強がしたいなら、基本的に勝手にするしかありません。でも、オランダ人は母国語がオランダ語であるにもかかわらず、ネイティブかと疑うくらい英語が上手です。24時間英語で生活しようと思えば出来るでしょう。
しかし、「英語の勉強がしたい」のであれば、アメリカやイギリス等のネイティブ諸国に留学するべきです。しかしその際には、なるべく日本人の少ない学校を留学先に選ぶといいです。私の場合は幸運にも日本人は私1人だけですので、自然と英語の勉強にはなっているような形です。
まず考えてみてほしいことは、あなたは「経済学部生」だということです。「英語科」ではありません。将来は、経済学部生としての振る舞いが求められます。従って、まずどのような経済人を目指すのかを設定して、そのための1手段として英語の学習・留学に取り組むのがよいと思います。「英語のための英語」が上手になりたいのなら、英語科への転学をすすめます。しかし、きっとそうではないですよね?
1年生のころから留学を意識するなど、僕にはできなかったことです苦笑
もしかすれば僕より英語が上手かもしれません。だからここでは、「経済学部」の先輩としてアドバイスをさせていただきました。偉そうに聞こえるかもしれませんが、今私ができる最高の助言だと思っています。
「過去の私」からのアドバイスはこちらhttp://ameblo.jp/junovation/を参照してください。あなたの大学生活が充実したものになるよう応援しています。
だろ? 笑
>A楽
英語の勉強なんてどこでもできるさ~♪
と言いたいですが、ここでは真剣に答えます。
まず、オランダで英語の勉強がしたいなら、基本的に勝手にするしかありません。でも、オランダ人は母国語がオランダ語であるにもかかわらず、ネイティブかと疑うくらい英語が上手です。24時間英語で生活しようと思えば出来るでしょう。
しかし、「英語の勉強がしたい」のであれば、アメリカやイギリス等のネイティブ諸国に留学するべきです。しかしその際には、なるべく日本人の少ない学校を留学先に選ぶといいです。私の場合は幸運にも日本人は私1人だけですので、自然と英語の勉強にはなっているような形です。
まず考えてみてほしいことは、あなたは「経済学部生」だということです。「英語科」ではありません。将来は、経済学部生としての振る舞いが求められます。従って、まずどのような経済人を目指すのかを設定して、そのための1手段として英語の学習・留学に取り組むのがよいと思います。「英語のための英語」が上手になりたいのなら、英語科への転学をすすめます。しかし、きっとそうではないですよね?
1年生のころから留学を意識するなど、僕にはできなかったことです苦笑
もしかすれば僕より英語が上手かもしれません。だからここでは、「経済学部」の先輩としてアドバイスをさせていただきました。偉そうに聞こえるかもしれませんが、今私ができる最高の助言だと思っています。
「過去の私」からのアドバイスはこちらhttp://ameblo.jp/junovation/を参照してください。あなたの大学生活が充実したものになるよう応援しています。
Posted by Jun at 2008年10月03日 21:37
こんなに早く返事がきたことに驚いてます。
丁寧なコメントありがとうございます。
とても参考になりました。なにか、方向性が見えてきました。
経済学部生としても勉強しなければ留学したさい困りますよね。
英語の習得はツールとして基本は経済学なかでも資本について勉強したいと
考えています。
留学のさい日本人がすくないところに行きたいわけですが、協定校の場合日本人が多そうですね。
とりあえず、英語の勉強から始めたいと思います。
これから過去の私見てきます。
いろいろとありがとうございます。
丁寧なコメントありがとうございます。
とても参考になりました。なにか、方向性が見えてきました。
経済学部生としても勉強しなければ留学したさい困りますよね。
英語の習得はツールとして基本は経済学なかでも資本について勉強したいと
考えています。
留学のさい日本人がすくないところに行きたいわけですが、協定校の場合日本人が多そうですね。
とりあえず、英語の勉強から始めたいと思います。
これから過去の私見てきます。
いろいろとありがとうございます。
Posted by A楽 at 2008年10月03日 22:10
>A楽
まー暇ですしね笑
上はまじめに書きましたが。。。
てかDayせんせのゼミなら、まー1年生にしろ後輩じゃん!
Mixiもしてるから、もし何か個人的に質問があったら「めじろん(大分国体中」で検索して、メッセージください。
そいじゃ頑張って^-^☆
まー暇ですしね笑
上はまじめに書きましたが。。。
てかDayせんせのゼミなら、まー1年生にしろ後輩じゃん!
Mixiもしてるから、もし何か個人的に質問があったら「めじろん(大分国体中」で検索して、メッセージください。
そいじゃ頑張って^-^☆
Posted by Jun
at 2008年10月03日 23:38
