スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月28日

Sushi



イギリスは少し休憩ねー笑
マンネリ化はよくないし。

今日はスーパーで新鮮な魚を見つけたので、寿司にしました。
いつも金融のことで質問させてもらってる李from Koreaにお礼の意味も込めて。

こっちに来るまで寿司など作ったことがあるはずもなく、実はこっちで結構練習しました笑
こっちの人は、スシ!ス~シ~~!!、って、お前もしかして俺より寿司好きなんじゃないかっていうくらい寿司が好きだから、さすがに俺も日本人として需要に応えないとと思って…ねぇ?

今日も案の定作ってたら、いろんな人がきて、「え?何?もしかして寿司?マジ!?」っていう感じで。
そんな顔されたら俺も悪い気はしないし、Take it! Take i~t!^-^ って感じで大盤振る舞いです。

今日はノルウェイの子らの反応がむちゃくちゃ良くて嬉しかったわ。
作り方を教えてよ~って言われるのは、作る側としては最高の賛辞なわけで。


居合、空手、ドラム、寿司、マンガ。こいつらに何度助けられたか。

芸は身を助く、とはよく言ったもんです。



写真は李が作ってくれた韓国料理とサーモン寿司。


  


Posted by uluo028 at 03:47Comments(2)Holiday

2008年09月27日

UK London5 London Bridge



ロンドンブリーーーーーーッジ!!!!!!!!!
London Bridge!

実はこの橋の存在を、FergieのLondon Bridge http://jp.youtube.com/watch?v=NcOdVbUcwWM って曲を聴くまで知らなくて@-@; ふと思い出して、渡ってみたいなーと。
Do you know Fergie? To tell you the truth, I didn't know this bridge till I heard the song 'London bridge'.
I suddenly remembered it while I was walking a street in London. In a moment, I decided to go there and across it!

大分県民的にいえば、九重の夢大橋渡ってみたいな~的な。はい、この文章は訳しません笑

しかし大きい。デカすぎ。
I was surprised how big it is. But I thought it was too big and gorgeous as a bridge, the government at that period was fond of wasting the money, ha?

Anyways, I like it!







  


Posted by uluo028 at 02:36Comments(0)UK

2008年09月26日

UK London4 Big Ben



さすがデカッ
How big it is!

でもさして驚かず。テレビで見たままだったし。
But...It was just the same as I watched on TV. Not big surprise.

しかし驚いたのはその近くにあるWestminster Abbey。
However!!! I was shocked to see the Westminster Abbey! It's huge and amazingly beautiful!


£12もしたけど、中にはいってみました。
I entered into that building, although it did cost £12.

ここは£12出す価値があります。ガチで。クリスチャンじゃない俺がここまで感動できるやけん>u<
You should visit this place especially for whom believe christianism. This experience is worth much.

ここを訪ねる人は、きっと教会の美しさに魅了されるわ~
If you visit here, you probably will be fascinated with the beauty of this abbey.

Bathのabbeyでは写真が撮れたので、後々載せるたいね↑↑
Later on, I will upload the picture of Bath abbey, not that of Westminster but, it was also great. 

楽しかったな~今思えば@v@

  


Posted by uluo028 at 02:38Comments(3)UK

2008年09月25日

UK London3 National Gallary

National Gallaryです。アートの博物館という感じ。
This is the National Gallary. It's the museum for arts.

ここはなんつーか、すばらしいの一言です。ホントです。
Here is...how can say...fascinating. Really!

でも絵にはみんなあんま興味ないみたいだから、今日はやめとこー。
I know youguys don't like the arts very much, so I will stop here. But I spent the most exciting time there,actually.

出る時に、気に入ったポストカードを買ってしまいます。高いのに。
When I left it, I bought some post cards.
左がモネ、真ん中がピカソ、右がNorbert(見たことあるけど名前がなんて読みかわかんない)
Claude-Oscar Monet, Pablo Piccaso, and Norbert goeneutte(left to right)

次はビックベンだ~!!
Next, we will move on to Big Ben!! Wait a moment!

  


Posted by uluo028 at 08:06Comments(0)UK

2008年09月24日

UK London2 St.James's park



バッキンガム宮殿のすぐ横にSt.James's parkという公園があります。ここがため息が出るほど、いいわ~
There is a big park called St.James's park next to Backinghan palace. It's breathtaking place.

全部歩いて回ったら多分1時間ぐらいかかる。でも気に入ったので寝そべったりして、2時間くらいいた。
I guess it takes about 1 hour to go around the park. But I really liked it, I spent almost 2hours there as I was stretched myself out on the grasses.

自然豊かな場所で、野生のリスもいました。
It is abundantly blessed with nature. That's why I could saw some squirrels.


水鳥で有名らしーよ。いたし、実際うじゃんごつ。
In addition, it's also known for water birds. In fact, there are uncountable number of them there.


博物館とか有名な建物もいいけど、こーゆーのも結構いいよね>u<
I know both museum and famous building for something are great, however, I recommend you to visit a park to breath.
Fascinating scenes and very relaxing atmosphere and so on are all waiting for you.




  


Posted by uluo028 at 01:03Comments(0)UK

2008年09月23日

UK London1 Backingham Palace



ロンドンに行ってきました~
I went to London~

想像してたよりずっと歴史のある街で、びっくり。今日はバッキンガム宮殿の話です。
I was really surprised because the city of London looked very very historical!
Today, the story is about the Backingham Palace.

訳って結構難しいね@口@
It's sort of difficult to translate Japanese into English..., by the way.

写真は兵隊さんが交代?(俺には叱られてるようにしか見えんかったが)してるとこ。
The picture above is the scene of servicemans. (It looked that those servicemans were just scolded, for me)

こんな感じで簡単に行ったところを紹介していきまーす。
I'd like to introduce places I visited like this.

下はバッキンガム宮殿の様子
These pictures below show Backingham Palace etc.



Special thanks;
首藤さん
平原さん
亀井さん(地図忘れてゴメン)

  


Posted by uluo028 at 07:34Comments(3)UK

2008年09月18日

Mr. Liopald

今日は貴重な出会いがあって。
English IELTSのクラスで、ある黒人男性と話をする機会がありました。

彼はフランス出身で裁判官。45歳。
英語を話すのはあんまり上手じゃないけど、法律をもっと勉強するために、今英語を勉強してるそう。
いつも大きい声で笑うから、いつか話してみたいなーと思ってた人です。

今日はたまたま隣に座れて、しかも授業がスピーキング中心だったから、めっちゃ話せて。ラッキーって。
与えられたテーマが、「国際化と情報化があなたの人生に及ぼす影響」だったので、いろいろと深い話ができて超満足、満足。
それも書きたいんだけど、ここでは英語について。

彼は静かに、ゆっくり、しゃべる。
文法を確かめながら話すっていう意味じゃなくて、なんていうかこう、意思を伝えるために話す。っていうか。

文面にすりゃ、これだけなんだけど、俺はすごい衝撃を受けて。
よく英語の先生が、はやく話さなくていいから、ゆっくり正しい英語を話しなさい。とか言うよね。
わかってんだけどさ、俺は早く流暢に話したいわけですよ、先生。って思ってた訳です。
でも、あえてゆっくり話すことで重みと優しさが滲む

=スゲー

が俺の中で出来上がっちゃって。
これ、俺が話したい話し方やんって。

うまく、はやく、正確に話したい。
ってのは今ももちろんあるわけで、そのために毎日頑張ってんだけど、今回の日記はそこじゃなくて。
今までどんな話し方が自分にあってんだろうか。好きな話し方、ってあるでしょ誰にでも。
自分の好きな話し方で日本語で話すように英語が話せたらってずっと思ってて。
彼の話し方ががっつりそれでさ。

多分彼的にはゆっくり話してるつもりもないだろうし、話し方の問題じゃなくて、彼の人生自体の重みと人間性が大いに関係してるんだろうけど、それでもその話し方が今までの人生で一番憧れる話し方だった訳です。


っていう話。
何かが開けた気がした、そんな水曜日。
さ、英語を上手に話せるように頑張ろ。
今日はすごくいい日だった。

  


Posted by uluo028 at 01:11Comments(2)Classes

2008年09月17日

I felt asleep

Although I did prepared very well for today's lesson, I felt asleep...

My gosh...

やっちゃった…(思わず般若の曲が流れる)

I don't have time because today is Tuesday.
Tuesday and Wednesday are my busiest days, you know? 
And make matters worse (better?), I'm reaving for UK from this Thursday.
So that there isn't enough time to prepare for UK travel!

Why do I always make myself busy!?
Nooo!



I'm getting really worried about my trip.

...Truly.

I hope I can be able to go back NL safely in a week.
  


Posted by uluo028 at 00:26Comments(0)Classes

2008年09月16日

Den Haag

待ちに待ったデン・ハーグ。
どんなにこの日を楽しみにしていたことか…ムニャムニャ

ということでまさかの寝坊!!!!!
2分で寮を出て、大雨の中チャリでTilburg CSまで爆走。

アムステルダム行きの電車がなかったので、仕方なくユトレヒト(Utrecht)行きに乗車。
ユトレヒトは云わずと知れたミッフィーちゃんの故郷、というか作者のブルーナさんの地元。街のいたるところにミッフィーがいるいる、いすぎ。信号までミッフィー(青はミッフィーが歩いてる形、赤は止まっている形に光る)。

ところで彼女(彼?)、こっちではナインチェ(nijntje)という名前で呼ばれています。オランダ語で「小さなうさぎ」という意味らしい。
小さなうさぎ…

生き物の名称が、キャラクターの名前って…バンビ的な感じ?
デン・ハーグの動物公園で、子供が鹿を見てしきりに「バンビ!バンビー!!」と叫んでるのを見て、バンビって響き自体がかわいいな~と思って、ナインチェもその響き自体が可愛らしいからまんまでもありなのかな、とか考えながら、でもそんなどうでもいい話そろそろ終われ!って感じよね。


デン・ハーグ。
オランダ第3の都市で、政治の中心地。でも人口は50万人程であんまでかい街じゃなくて。
目的は前からしきりに行ってたマウリッシュ博物館。

目的はもちろんフェルメール。
でもまずビビったのがルーベンス。画集で見たときにはたいしてスゴイとか思わんかったけど、本物全く違う、全然違う。
知らんかったけど、ルーベンスは作品を山のように残してて、ヨーロッパにルーベンスの作品を展示していない博物館はほとんどないらしい。とにかくルーベンスいい。(なんこの解説…)

フェルメールも見た!
「デルフト眺望」は思ったより普通で、俺には良さがあんまり理解できんかった。画集で見たときのほうがよかった気がして少し拍子抜け。素人にはよさが分かりにくいのでは?期待しすぎてたってのもあるけど。

でも「真珠の耳飾りの少女」は半端ない。絶対本物見るべき。
画自体は結構小さい(A4位?)なのに、見てるこっちに圧倒的な何かを伝えてくる。目が、目力が。
写真じゃ伝えらきれないのが、悔やまれます。




2時間くらい見てまわって、次はエッシャー博物館に。
緑溢れる大きな広場に面してて、外観もいい感じ。

けどもっとすごいの、ここは。
1回がスケッチと版画、2階がだまし絵、3階が作品の3D解説になってて、この3階がすごい!!!
いままで、変わった絵を描く人やな~、変な人やったんやろうな、と思ってたんだけど、全部数学的に計算されてんだって!3Dはわかりやすくていいわ~。俺でもあーね!!ってなるもん。
とにかく感動して、高額のおみやげを買ってしまう。

あとはハーグをブラブラ歩いて帰りました。監獄資料館とか行ったりして。
夕方にはバシッと晴れて、いい感じなハーグの町並み。



  


Posted by uluo028 at 01:13Comments(2)Holiday

2008年09月13日

Goed!

Mijn naam is Jun. 

Ik kom uit Japan.

Ik spreek Japanese, Engels, en een beetje Netherlands.








--------------------------------
(My name is Jun.)
(I came from Japan.)
(I speak Japanese, English, and a little Netherlands.)
  


Posted by uluo028 at 00:15Comments(2)Classes

2008年09月12日

UK

As you know, I'm gonna go to UK next week.
I thought the plane ticket was cheaper, I completely forgot that now the time of summer vacation!

Nooo(+o+)
If I wait until October, it will be much more cheaper.
But I want to see one of my junior whom belongs to Kendo club in Oita uni. She studies English in Bathspa University for 3 weeks (or 1 month?). This is the reason why I want to go during the middle ten days of September.

Anyway, I want to go to UK as soon as possible; I have a plan to travel around EU countries such as France, The Czech republic, and Itary as well during fall break.
In my mind, there is no time to visit UK after September. Sorry, UK!

During weekdays, I will put my all effort to study, and then go travel on weekend! That's my simple plan here.
Actually I am going to Mauritshuis Museum at Den haag. That's the one of reasons made me decide to come here, Netherlands! There is the greatest art, View of Delft!


Fascinating...
I am looking forward to seeing it!
Do you like arts? Maybe not?


  


Posted by uluo028 at 02:54Comments(0)

2008年09月11日

Dental Care

そろそろオランダネタにも飽きがきてるんじゃないですか?
どうですか?
実はそうなんじゃないですか?僕はそうです。

今日は全く関係ないことを。
みなさん、歯大切にしてますか、歯。
日本を出る前に、歯の定期健診をえさき歯科医院(0942-73-5353)で受けました。
このえさき歯科、我がふるさと福岡県小郡市大崎で、今年に入ってから開業したすさまじくお洒落な歯医者さんです。全治療室に医療用コンピューターが備え付けられており、一般市民には想像しがたい口内環境をわかりやすく示してくれます。
何がいいってトイレに入ると便座が自動で開く!
院内もなんかいい香りで、もう歯医者というよりどこぞのカフェです。

そうそうこないだトイレの話になって。
カナダ人の友達が「日本の一般家屋のトイレにはだいたいウォシュレットがついてるって本当か」
と聞くので「本当だ」と答えると、「マジだ~信じられん」と言ってました。

まーいいや。
歯の話です。
診察のときに、先生から「よー磨いとるね!けど歯と歯の間が磨けとらんたいね!!フロスを使うとよかよ!!」
といわれて、フロスとは何ぞや?
と興味を持ったのがはじまり。
歯磨きは長くて2分だったこの私が、今では歯磨き信者です。

キャッシュが手に入ったので、さっそく買いに出ました。
ホントは糸だけのやつじゃなくて、歯磨きみたいなフロスがよかったんだけど、なかった(p_-)
1週間に3回くらいしたらよいと言われたので、順守。
デンタルリンスは通常の歯磨きを終えた後に使用。
ゆすいで軽く磨いて、フィニッシュ!次の朝まで、俄然爽快です。

歯磨きにはまる感覚は、アイロニングと似ているのかも。やったことないけど。
アイロニングを知りたい方はこちら
http://www.exironingjapan.com/

今日は地獄の火・水が終わったので、ゆっくり書けました。
右横によく見る方のブログをお気に入りにアップする方法を覚えたので、時間がある時に追加していこうと思います。
本人の許可は取ってないけど、ダメかな?いいやろ。許して。

最後にオランダ。
こっちで中古の自転車を買ったので乗り回してます。
街は緑に溢れてて、いい気分。

  


Posted by uluo028 at 03:34Comments(3)こだわり

2008年09月10日

多忙

火曜はしんどい!!!!

10時間くらい予習にかけんのに、それでも終わらんのに、授業が2時間なんて短すぎる(>.< ;;

Consumer Behaviour と Datch1の英語には大分慣れてきた。問題は明日だ(p_-)

今日は忙しいのでこのへんで。


ps1
あおぞらさん、ありがとうございます!!!
アドバイスにも感謝ですし、見ていただいたこと自体光栄です。

ps2
ESM届きました。

ジャンプはさっそく今日のパーティーに持っていきます。
やっぱワンピース、ナルト、アイシールドは半端なくおもしろいね。可能なら毎週読みたいな~↓
  


Posted by uluo028 at 01:36Comments(0)Classes

2008年09月09日

EMS

is really coming?

I heard my parents sent me several packages last Friday, but it has not come still now. Today is Monday, right!?
It's too late!! Tha't not ESM<`~´>! ESM should be much speedyyyy!!

I'm a bit stressed out, that's because I don't have enough cash right now.
Let me explain about it.(and let me practice to type English,hehe)
Before I leave for NL, I didn't prepared well. I mean, about money, cellphone, ...everything. Actually, I wanted to ignore it. Because to pack bags, buy some commodities, and get a birthcertificate etc are all very annoying things, you know?

Make things more comprecated, my laptop was broken the day before I leave for NL! Can you believe it!?
That's obviously most important things for me! Oh my gosh!

I couldn't make a time to open my account for international banking.(This is also one of most important things, but I couldn't manage it.) That was my fault. I know.

Then, I opened the City bank account some days later, but its card could be send only in Japan. So that I had to wait that my parent got it and sent it to me.

So now I am waiting for my City bank card. €5, this is all money that I have.
As you expected, I compretely depend on my credit card, haha.

You understand? Everythng clear?
Thank you for patiance with my pooooor English! I'm gonna improve it more!

I hope they will be sent to me tomorrow!
Tonight, lets prey it with me!


お気に入りのチョコムース うまい

  


Posted by uluo028 at 00:56Comments(4)In Netherland

2008年09月07日

スペイン人

2日連続の日本語更新、皆さん如何お過ごしですか。

俺の寮、Prof. Verbeneran(I'm not sure)は地下1階を除いて5階建てで、各フロア15人~18人の学生が住んでます。
地下1階が40、1階が46、2階が48、3階が50(my floor)、4階が52、5階が54(オランダ人学生のみの階)、という具合。
俺は4階の52に住んでます。もう階段がしんどいのなんのって。

俺の階は女が多く、基本静かで少し寂しいのでよく48に遊びに行きます。
48は学生の大半がスペイン人で、皆陽気でオープン。
だからほかに国の学生も俺みたいに気楽に集まってくる。なんかほっとするよね。
でもしかし48、半端なくうるせー。
帰ろうとするとStay here and drink, Jun!と言って引き止めてくれます。いくら疲れてて眠たくても、この言葉は魔法の言葉。単純に嬉しくて、俄然その場に留まらせます。

スペイン人はジュンとうまく言えない人もいて。いつもI'm Jun, like a month.(June, July, August...)って自己紹介するんだけど、Juneをスペイン語ではホニョ(フニョ)というらしい。なんでぼくはホニョです。

ホニョはスペイン人他と楽しくやってます。
Crazyです。


  


Posted by uluo028 at 22:32Comments(4)Holiday

2008年09月06日

図書館

1人キャンドルナイトも大盛況に終わり、というか毎日キャンドルの明かりで生活しています。
今日は図書館に来ましたー。やっとStudent ID cardが手に入り、本が借りれるように。

ところでティル大のこの図書館。でかい。3階建てです。
1階がオランダの歴史や資料と2~3人で話ができるブース
2階がメインエントランス、オープンスペースにIT&Service Desk、法律と社会学、心理学の本。
3階が個別Desktopブースと法律、経済の本。

でかっ。

ところで、近いうち両親からEMSで荷物が届くそうです。
Citybankのカードが送られてくるけん、届いたら現金を下ろして地図を買おう。
来週はデン・ハーグ、デルフトへ出ます^-^
で、近いうちイギリスに行けたら、なんて考え中。
  


Posted by uluo028 at 20:18Comments(0)Holiday

2008年09月05日

Candle night in NL

I have no class today, it's lucky day! Yahoo!

I got up about 20 passed eleven, ate some pasta, and went shoping.
Thesedays, I've been wanted to buy a candle. Here, candles are very cheap!
I can find any candle everwhere! Even if I'm in a supermarket.
I guess that's because of the culture. Most of people living in Holland believe the Protestant. They perefer economical life to consuming one. So they usually have dinner with their family at home. That's the way of traditional life in Netherlands.

But they go to a pub when they have a party, and drink beer soooo much. (I can't imagine how much beer they can drink!)

Today I bought candles with a delicious cranberry perfume.
So tonight! I will do 'candle night' by my myself!
Now I'm really looking forward to lighting up the candle.

Special thanks; B-net
Because of B-net, I could know 'candle night'. Thanks.

  


Posted by uluo028 at 00:32Comments(4)Holiday

2008年09月04日

English for IELTS

心が折れそう。難しすぎこの授業。

20人弱のクラスで英語で会話や発表をするんだけど、全然ついていけてないや。
第一先生が何言っとーとかよくわからん。奇跡!
くっそ~悔しいなぁ。

大分にいたときはなんでもっと難しい授業を取りたいな~と思ってたけど、なかなかどうして。
願いが叶ったら叶ったで、贅沢ですホンっト。
今日は授業でオバマさんのスピーチを見ました。
http://jp.youtube.com/watch?v=7ffwY74XbS4
10分くらいかな。そのあとこのスピーチに関する考察をしたんだけど、俺全然内容わかってないし終わってたね~。
質問にも全く答えられず。もちろん。

マジで素人同然です。
真剣に英語勉強してます(リアル)。

唯一の救いはパーティが楽しいことくらい。韓国の友達がいい人で昨日ピザを作ってくれました。
シェフです

しかしパーティに使う時間も惜しくなってきた↓英語ができなくて焦ってます。

頑張ろう!  


Posted by uluo028 at 01:15Comments(2)Classes

2008年09月03日

Consumer Behaviour & Dutch1

I had 2 classes! I really want to tell you about it! But I have no time to type long diary today, sorry!!

Consumer behaviour was actually difficult, but not so difficult I guess.
I could catch up with English, and I understand the contents.
It's very tough to prepare lessons, I have to read my textbook for 30 pages before class. It took me very long time, and gimme much stress. It's so hardworking job, however, I could get very nice feeling!

Speaking of Dutch course, it was interesting in fact.
Because I have never learned it, so Dutch sounds very funny as well as Germ.
Especially, G(g) sould is very funny and difficult to pronounce!
It's like French, R(r) sound. Didn't you watch Golden Eggs, you know? You should!

Ok, I'm gonna go!

Dag!(またね!)
  


Posted by uluo028 at 00:21Comments(4)Classes

2008年09月02日

明日から授業

憂鬱です。だって明日から授業。
何が憂鬱かって英語のレベルが高すぎるっちゅう話。

ちょっと大学を紹介しましょう。
ここはオランダ、大学はTilburg University(ティルバーグユニバーシティ)―ヨーロッパきっての名門校です。
教授はもちろん、カフェから本屋、学校設備まで何をとっても最高の環境です。なんじゃここは!
ここに英語を話せない人はいません。強いて言うなら俺くらい?
しかも彼らは英語が専門じゃないので、別に得意分野を持ってるという奇跡。
そんな環境の中、日本人一人だなんてホントFuc...いやいや素晴らしく恵まれてます。どちらも本音です。

てか名門すぎるよ!


困りに困って俺が選んだコースは
■Cunsumer Behavior
■ENGLISH FOR IELTS
■Dutch 1
の3つです。
日本のシステムと少し違って、各コース週に4時間ほど。各コース6単位です。

見てこの教科書↓

分厚過ぎ、内容濃すぎ、値段高すぎ。(1万円と少しします)
他にもテキストが高い…金がもうない↓↓
さっそく挫折気味です。
パーティーを楽しむレベルの英語力の僕にはとても苦笑

まーなんとかなるでしょ!
割り切ってやってくしかないな!!
  


Posted by uluo028 at 00:11Comments(2)Classes