2008年10月20日

食費

食費

留学したい人が見るかもということなので、食費についてでも書こうと思います。
奥様には結構気になるところではないかしら。

ここでの物価は思ったほど高くないです。
でもオランダ人は外で飯を食わないので、外食すれば法外な値段を請求されます。
学生も基本的に昼食は持参で、林檎とか持ってくる人もいます。

従って誰もがスーパーに買い物に行きます。
品ぞろえは日本とまったく違ってて、こっちの主力メンバーはパン、肉、乳製品、酒です。
これら主力メンバーの価格は破壊的に安く、パンなど1斤で€1くらい。
うなるほど食えます。

写真は本日の夕飯で、全部で200円くらいです。
パスタも工夫すれば安くおいしく作れますしね。
自炊すりゃ1日3食食って1か月で2万ってとこかな。てか2万もあったらウヘヘです、まったく!

家賃が€330≒5万(水道光熱費、インターネット代込み)なので、こっちで生きるのに最低限必要な固定費用は7万前後です。あとは酒と遊びにかかる流動的なお金がかかるくらいです。


こんな感じですかね。
ちなみに俺はマルキョウが世界で1番安いと思います。



同じカテゴリー(In Netherland)の記事画像
お別れに時間をかける
Sleepy
田村氏
Snowstorm
Snow
天候
同じカテゴリー(In Netherland)の記事
 2009 (2009-01-01 02:05)
 Book of Face (2008-12-17 22:54)
 お別れに時間をかける (2008-12-10 11:52)
 Sleepy (2008-12-09 05:59)
 田村氏 (2008-11-25 00:01)
 Snowstorm (2008-11-24 01:48)

Posted by uluo028 at 04:17│Comments(6)In Netherland
この記事へのコメント
へぇ~、外食するとそんなにお金とられるんや…。
ちなみに、オランダの消費税ってどんな感じ?
Posted by ごっとん at 2008年10月20日 08:49
さすがヨーロッパやねー
パンの価格はほぼ同じ!
ちなみに一番安いパンは、食パン(800g)が30p(60円)だよ!
ぜったいオトクなスーパーあるはず!
Posted by ものぐさかも。 at 2008年10月21日 01:59
こんばんわ。 What is it like to be a rich man now that the yen is gaining strength against the Euro?
Posted by kawasaki at 2008年10月21日 21:39
>ごっとん
消費税かー、考えたこともなかったなぁ。(重症)
今度調べて記事でも書くよ!

>ものぐさ
安すぎでしょ!!
ゆうパックで送ってくれ!!笑

生活は逼迫してます~~フランスに行ったばかりに…

>Kawasakiさん
どなた!?
はいいとして、円高は大歓迎なんですけど俺はもうお金全部ユーロに換えてしまってたんで円高をエンジョイできず。。。って感じですかねー↓
€がもっと暴落してくれたらカードでも使うんですけどね。と不謹慎な発言。
Posted by JunJun at 2008年10月22日 08:37
パン…
どんな総菜パンでもも100円以下が当たり前ですね。(むしろ2個買える)
タイ人学生は自炊しないのが当たり前です。
Posted by Z at 2008年10月25日 23:53
>Z
羨ましすぎる・・・

でも俺がタイに行ったら、間違いなく太るわ笑
食べるのが趣味なんでね苦笑

円高をエンジョイしたいのですが、先に述べたように。。。残念
Posted by Jun at 2008年10月26日 03:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。